立て爪ダイヤがペンダントに♡
🍀ジュエリーリフォーム🍀
今回ご紹介するジュエリーリフォーム♡
まず、仕上がった素敵なペンダントをご覧いただきましょう

ダイヤモンドをプラチナで仕上げた、品の良いペンダントです✨
写真2枚目:
亡きお義母さまから受け継いだダイヤの立て爪ペンダント。
こちらを、デイリーにも使いやすいようにと、ジュエリーリフォームをご依頼賜りました

リフォーム前のダイヤモンドペンダント
6本爪でダイヤを留めた定番デザインではあるんだけど、今のデザインとしては ちょっと爪が大きいかなと感じます・・・
少し垢抜けない感じかな。。。
爪がなるべく目立たない、すっきりした石の留め方だと今でもお使いいただけるんだけど。。。
写真3枚目:
リフォーム後☆角度を変えて。こちらの向きから見ても、とても美しいペンダントに仕上がりました✨

ご依頼いただいたお客さまとゆっくりお打ち合わせをして
お客さまのお好み、ご年齢、ライフスタイルなどを加味してデザインを決定💗
メレダイヤを敷きつめたこちらのデザイン
このメレダイヤは、機械ではなく職人さんの手で1つ1つ石を留めていきます
こんなに細かいダイヤを手作業で留めるという、気が遠くなる作業・・・
私には、とてもできません・・・
(*´艸`)
信頼のおける長年の付き合いの職人さんだからこそ、託せることなのです
こちらは、お客さまからお預かりした石のサイズに合わせて型を作る、いわゆるオーダ-メイド✨
オーダ-メイドというと、かなり敷居が高~く聞こえると思います
また、イメージをちゃんと伝えられるかしら。。。など、ご心配も多々おありだと思います
私が承るオーダ-メイドは、
実際のジュエリーやリフォームサンプルをたくさんご覧いただきながら ゆっくりと時間をかけてお打合せいたします
デザイン、ご予算共に お客さまが最終イメージにたどり着けるよう、確認を重ねながら丁寧に進めますのでご安心ください
新しいペンダント
プラチナをたっぷりと使って
美しいメレダイヤだけを吟味してお作りいたしました
🍀そして、チェーンについて🍀
リフォーム前のお写真、beforeをご覧いただくと分かりますが、
元は6本爪の枠にチェーンがくっついていて、取り外しができないものでした
こちらを使って再利用しました
ご依頼主さまは
『義母が身に着けていたジュエリーを引き継いで、自分もそれを着けた後はまた次の世代に繋げていきたい』
というお気持ちでリフォームをオーダ-くださいました
∽◇∽◇∽◇∽◇∽◇
大切な宝石は思い出と共に、ずっと輝いていく
∽◇∽◇∽◇∽◇∽◇
ジュエリーリフォームって、大切な人の想いを繋げていけるんです
だから私も、リフォームを手掛けるのが大好きなのです😊
/
実物を手にした時は
想像以上の輝きと存在感があり びっくりしました✨
\
という、嬉しいご感想もいただきました💗
新たに変身したペンダントと一緒に、また素敵な思い出を作っていただけたら嬉しいです✨

もしあなたにも、眠っている宝石がありましたら
どうぞお気軽にご相談ください✨
まだまだ暑い日が続きますね
どうぞくれぐれも、ご自愛くださいませ
Cao'sジュエル
かおる