ローマからナポリへ
- kaoru90
- 6月12日
- 読了時間: 3分
2025年6月
紫陽花が美しい季節になりました
桜にしろ、紫陽花にしろ、道端に咲く名も無い花にしろ
どうして毎年 忘れずに同じ時期に咲いて 我々を楽しませてくれるのでしょう
あー、めんどくさっ
今年は咲くの、やめとくわー
とか、お花には無いですもんね
神さまとの約束なのかしら
毎年同じ時期に咲いて、鳥や人間や、ミツバチや・・・
皆を楽しませてくれる
お花って本当に、神さまがお作りになった 生きた芸術だと思う
さて☆イタリア出張 続き
〈 ローマからナポリへ 〉
早朝のローマ駅

実はこの日、ローマでEU首脳会議が開催されるので、前日から市内は超・厳戒態勢
各国首脳がローマ入りするので、パトカーが何台も連なって首脳をホテルに送迎するのを
何度も見ました
パトカーに先導されて、黒塗りの車が何台も通り、きっとあの隊列の中央にどっかの首相が乗ってるんだねー、などと話すのも面白かった
パトカーが少ないと、あの列、イマイチぱっとしないねぇ
マクロンじゃなくてドイツの首相かもよ
なんて、失礼な事を話したり笑
ちなみに、アメリカのトランプもローマ入りしたそう。
ローマ駅 時刻表をチェック

イタリアの高速列車 italoへ乗って、一路ナポリへ

列車内でスナックとドリンクもいただけます

外をのんびり眺める
前の席が中国人のお若い夫婦二人だったのだけど、おとなしくてホッとした笑

到着
今回のナポリ訪問は、お取引先との久しぶりの再会
丸1日、つきっきりでアテンドもしてくれました
壁画の黄色い帽子の方はナポリの守護聖人「サン・ジェンナーロ」
サン・ジェンナーロ(San Gennnaro)は、ナポリの町をヴェスヴィオ火山の噴火、地震やペストなど、あらゆる災害から守ると言われている聖人です。 紀元後3世紀に実在した人物で、日本ではラテン語名で、聖ヤヌアリウスとも呼ばれています。⇒ Googleより引用

混沌とした、ナポリ
でも、これがまた 味があって クセになるのです・・・


腹が減っては戦ができぬ
こちらは、ピザ待ち
皆のピザが出てくるまで、お預け

ナポリといえば、マラドーナ

背番号10のTシャツ、もちろん今回も購入しました笑
以前も買ったので、年々増えるナポリサッカーチームのTシャツ
今年、なんとイタリアサッカーリーグ「セリエA」でナポリが優勝
ちょうど町がお祝いで盛り上がる日に、あいにくミラノへ移動で残念でした・・・
本屋さん


キリスト生誕の模型・プレゼーペが飾られた教会


古本街

そして、私の宝物をご紹介☆
今回、お取引先が懇意にしている、プレゼーペのマエストロの工房へも案内してもらいました
そこでゲットしたもの
「予算が足りないから買えない」と言ったら、お値引きしてくれました笑
(キリスト生誕の模型・可愛い小さなプレゼーペ♡)

日本へ帰国する時も、大事に大事に胸に抱えて帰ってきました
現在 カオズジュエルのサロンに飾ってあります
サロンへお越しの折りには、ぜひご覧ください♡
今回のナポリでの目的の1つ、仲良しのお取引先との会合
久しぶりに会えたお取引先とも、楽しい時間になりました
彼らの素敵なカメオも、皆さまにご紹介いたしますね
今日はこの辺で☆
梅雨入りして、蒸し暑い日が続きます
どうぞ、ご自愛くださいませ
Ciao
かおる
Komentáře